旅行・地域」カテゴリーアーカイブ

ロケハン(代々木公園・原宿・渋谷)

動画を作成するための背景素材を収集する目的で、今日は代々木公園・原宿・渋谷方面までちょっとしたロケハンに行ってきました。

その中で象徴的な写真を3枚ほど紹介したいと思います。

1890385948_225

 

 

 

 

 

 

まず一点目が代々木公園にあった変なモニュメント。
「ケツァルコアトル」という像で、何でも、アステカ神話の文化神・農耕神だそうです。メキシコの当時の大統領夫人来日記念として、メキシコ政府より送られたもの、とモニュメント下部の石版には書いてありました。最初ワニかと思いましたが、鳥と蛇が合体したようなイメージらしいです。

1890385948_41

 

 

 

 

 

 

二点目が原宿竹下通りの入口。
ここの商店街にはコスプレファッションをするのに最適な衣装や私服を売る店、アクセサリーショップ、アイドルのプロマイドを売る店など、いわゆる普通のお店とはちょっと違った品揃えの店が沢山あります。最近だと修学旅行の定番になっているという話を耳にしますが、自分の中学生時代には東京に修学旅行に行ったというのにそんな浮ついた場所は全然行きませんでした。ちなみに、ここにはニコニコ動画の本社があったり、自分が数年前音楽作家登録をしていた時の事務所があったりしました。

1890385948_110

 

 

 

 

 

 

 

 

三点目が渋谷ヒカリエ。
去年11月末に母親が実家に来た時はこの建物の中に入ったのですが、本日は外観のみの撮影です。中には個性ある店が一杯入っていたのですが、8Fにある「川本喜八郎人形ギャラリー」という場所が一番印象的でした。その時の日記にも書いたと思いますが、NHK人形劇「三国志」「平家物語」などで使用された人形が展示されていて。精悍な顔つきをしていたことを思い出しました。渋谷は今年3月これまで地上にあった東急の駅が地下に移転するので、動線などが大きく変わると思います。この街も常に変化し続けているんですね…。

ちなみに、このロケハンで100枚近く写真を撮っていまして、実際に動画に使用する素材はこの中から厳選する予定です。

東京上野編(かなり前になりますが)

1881920668_991881920668_69

先日、実家から母親が来たので、東京見物をしてきました。今年は渋谷と上野に行ってきました。
東京在住という割に、自主的に行くとしたら新宿・秋葉原とか多摩センター周辺程度しか行くことががないので、お決まりのところではなくてちょうど良かったです。

渋谷は地下鉄銀座線やら東急の渋谷駅やらが工事をしている中、ヒカリエに行ってきました。上の階でTV人形劇の三国志や平家物語で使われた人形が展示してあったので、それをサラっと見てきました。皆様中々精悍な顔つきをしていておりました…。

上野では、ツタンカーメン展を開催していることまでは知っていたのですが、入館料が休日で3,000円と高く整理券まで配っていて並ばないと入れない状況であったことと、金色のマスクが展示されていない模様とのことだったので、ツタンカーメン展は諦めました。その代わり、その半額の1,500円で入れる「中国王朝の至宝」展@東京国立博物館に行ってきました。
中国は殷王朝の前に夏王朝という時代があったそうで、その時代と思われる出土品が一番古い時代の出土品として展示されていました。その当時は、占いのために征服した場所から人を連れてきては生贄にしていたそうで、首がない骸骨とか体の一部分の骨が出土されていたみたいでした。
人を人として大切にする感覚がなかったんでしょうねぇ(身内は身内として大切にするが、よその人はもう既に「人」とみなしていなかったとか…色々推測できますね)。
その後、時代が下って秦王朝ぐらいになると、占いのために人を生贄にするということはなくなったようです。知っている方は知っているとは思うのですが、秦の始皇帝の陵では、自分の柩の周りに、人間ではなくて代わりに武官やら文官やらお付きの人たちの人形を埋めたようです。簡単に人を生贄にしなくなった分、少しはマシになったのでしょうか…。

博物館の入場券(半ば証拠)と、館内で売っていたガチャガチャから出てきた人形の写真を掲載します。この人形が、まさに秦の始皇帝陵から出土されてきた人形のレプリカになります。